musubi

musubi

会場出店

自己紹介

廃れていくハタオリを身近に感じていただけるようなモノづくりを。同じものを作らない、世界にひとつ、伝統と現代の融合をテーマに。
ハタオリワークショップが人気であちこちの百貨店やイベントに出店。異業種作家とのコラボも人気。

お客様へのメッセージ

たくさんのお客様に見ていただけますように。

作品紹介

simple hand loom

海外で人気のだれでも楽しめる織機。織ってそのままインテリアに。手作りのため量産できず在庫希少品です。

チョイト

ハタオリに関するものをギュッとパッケージに詰め込みました。紙はオリヒメ、活版印刷しています。

tsuzura

手作りボタンの詰め合わせ。パッケージが小さな織機に。

ホームページ

Twitter

@musubi_1217

Instagram

@musubi_tunagaru

Facebook

@musubi0107

オンラインイベントは終了しました

musubi

自己紹介

大阪の古き良き下町っぽさが残るからほりらへんにある小さな「ハタオリ」の作業場兼教室。お店の名前のごとく楽しいモノ・コト・ヒトを結んで繋げる空間でもあります。

商品の見どころ

小さなモノであろうと、musubiの創り出すモノは、すべて世界に一つだけのものです。一点モノにこだわっているため、糸の仕入れにしても同じモノを仕入れなかったり、デザインデータも残していなかったり・・・。musubiの創る世界を楽しんでください。

大きい意味で捉えた「ハタオリ」や「布」。受け継がれていくモノを否定するのではなく、違う視点から捉えて、皆さまがちょっとビックリしたり、楽しくなったりするモノを創りたい……ただそれだけです。

一本、一本、手で通してます。1つ、1つ、丁寧に、世界に1つのモノを創っています。そのため、同じ素材や、作品データを残していません。

さをり織りは、日本で生まれた、大阪堺で生まれた現代手織りです。簡単、自由という言葉が先にでますが、それには深い想いがあります。写真は、創始者の城みさをさん。

お店のmusubiの意味は、ヒト、モノ、コトを結んでみんなで楽しくしようってコト。今回も楽しく皆様をお迎えします。

〒542-0066
大阪市中央区瓦屋町2-13-12 石井ビル2階
facebook:https://www.facebook.com/musubi0107/
instagram:https://www.instagram.com/musubi_tunagaru/